top of page

【定員15名】講座「リカバリーの学校」

6月28日(土)

|

国立市公民館(3階和室)

多くの方が抱えている生きづらさ。わたしたちは、「リカバリー」を疾患や生きづらさを抱えながらも「充実した人生を歩もうとするプロセス」と捉えています。この講座は、「正しいことを学ぶ場」ではなく、参加者同士でテキスト『リカバリーの学校の教科書ー精神疾患があっても充実した人生を送れます!ー』を読み合い、一人ひとりが思うことや感じることを4名程度のグループで共有し合う「言いっぱなしの場」「語り合いの場」です。自ら言葉にすることや、他者の言葉にふれることで、新しい考え方や価値観に出会ったり、自身の価値観を再確認するような場です。

【定員15名】講座「リカバリーの学校」
【定員15名】講座「リカバリーの学校」

日時・場所

さらに6件の日付

2025年6月28日 14:00 – 16:00

国立市公民館(3階和室), 186-0004 東京都国立市中1-15-1

講座プログラムについて

〇講座について

この講座では、これまで、障害、疾患、特性、あるいは、診断名はついていないけれどしんどさ/生きづらさを抱えている人だけでなく、地域活動をしている方、援助職についている方など、たくさんの背景の方が、相互の対話の時間を過ごしています。


毎回、グラウンドルールの確認から始まり、ニックネームでのチェックインをします。その後、参加者同士でテキスト『リカバリーの学校の教科書ー精神疾患があっても充実した人生を送れます!ー』を読み合い、4名程度のグループで共有し合います。(もちろん、パスもOKなので、無理に何かをしゃべらなくても大丈夫。)


2025年度も全7回ありますが、どなたでも、どの回からでもご参加可能なので、ぜひふらっといらしてください。


〇スケジュール

【第1回】6月28日(土)14時〜16時


この講座プログラムをシェアする

bottom of page